どうも、z4kiです。
金色のガッシュ!!2【単話版】Page30が4月14日に発売されました。
内容や感想についてネタバレありで今回は話していきたいと思います。
【PR】今なら7日間無料で漫画読み放題!
金色のガッシュ!!2【単話版】Page30 あらすじ
- 最強の姿
- モモンの治療
金色のガッシュ!!2【単話版】Page30の内容
単話版29にてバリーがリブラをボコボコにしたが、「こいつを最強の姿にしろ、俺はそれを倒してみせる」と言う。
モーセスはリブラを治しながら、襲ってこないバリーにお前はリブラを俺の力をなめていると言う。
場面が変わりモモン治療組のシスター、サンビーム、ウマゴンが治療室に到着するも最初の襲撃で色々壊されている。
使えそうな薬がないかウマゴンに確認したところ「消毒とかそのくらいの薬しか残っていない、大けがを治す薬がないメル・・・」
さらっとウマゴンが喋れるようになっているwwww
しかし、このままだとモモンが助からないため、瓦礫の中にある包帯や布、医療道具などを鞄に詰めるシスター。
現地にあるものだけでモモンを治療する「モモンは私が死なせません」と言うシスター。
場面が戻り、ガッシュと清麿がバリーの元に到着。
変わりはてたリベラの姿を見て、バリーも「ちょっと事情があってな、これはお前たちの手も借りたほうが良さそうだ」と言う。
モーセスはバリーに一人で倒すよう言ってなったか?と言うがバリーはあれは思惑があっての挑発と言う。
それに怒ったモーセスがリブラに呪文で「ファブズ・ギラガドン」を唱える。
最大級系の呪文に近いようでガッシュも「ウィビラル・ザケル」を使うが前回使用したときと呪文の形態が相違していることをに驚く清磨
術の力も前回より弱いようで、相殺できず打ち破られてしまう。
直撃は避けたもののバリーに注意され、すぐに使いこなす旨を伝える。
バリーはリベラに近づいて弱所を見極めると言う。
弱所を見抜いたら、ガッシュの術か自身の手刀を弱所に与えれば勝負は決まるとのこと。
リブラの最終形態のいいテストになるため生み出した術を残らず使えと言い「ギラガ・ガンズ・ガランバ」を唱える。
「ウィビラル・ザケル」を使うが、リベラの術が曲がったり不規則な動きをするため、清磨に直撃してしまう。
バリーも近づくが「フォブズ・ディオガ・ラバド」と言うディオガ級の術に直撃し大ダメージを受けるが、弱所は見つけたという。
スキができたバリーに「デュオ・ディオガロン」を打ち込むもガッシュが「ウィビラル・ザケル」を操作して、術を反発させる。
モーラスはなぜか術が外れたことに驚いているが、「オクドロン・ゴバルド」を使い追撃をする。
「ウィビラル・ザケル」は最低でもペア(2つ一組)で力が発揮される術であり、二つ以上の円盤で対象となる術と物を挟むことで反発や吸い込みなどの効果があることに気づく。
弱所を見つけたバリーに作戦を伝え、まずは「ザケル」を「ウィビラル・ザケル」に打ち込み、術の反発・吸い込みを利用して「ザケル」を拡散させる。
それが目くらましとなり、モーラスもダメージはないが何かがヤバイと気づく。
リブラに術を打つよう命令するが、バリーが飛び込み「いい仕事だガッシュ・清磨」と言い、弱所に手刀を入れリベラが爆散する。
- モモンの治療
場面が変わりドットの家に移動してモモンの治療をしていた治療組。
モモンが無事目覚めシスターがいることに天国じゃないよね?と確認する。
大けがであったが、バリーが持っていた薬(モーラスがリブラを治していた薬」を利用したところ治ったと言うシスター。
ガッシュがバリーに助けてくれたことのお礼を言い、モーラスたちが薬を持っていることに気づいてなかったため、バリーがいなければモモン死んでいたと言う。
バリーはガッシュがいないとリブラに勝てなかったから気にするなと言い、挑発の際に言っていた事情とはモモンが薬で助かるかの確認であったことが判明。
バリーは滅びた街をたくさん見てきており、薬がない可能性も視野に入れていたという。
また、「もう、仲間が死ぬのを見るのは嫌なんでな」と言いガッシュもニンマリとしており今月は終了。
金色のガッシュ!!2【単話版】Page30の感想
まず、バリーは色々盤面見えすぎてて怖い!
パートナーのグスタフは登場していないが、今後登場する可能性が高いので早く感動の再開が見たいです。
そして、ウマゴンお前・・・・喋れるようになってるやないかいwwwwwww
サンビームもそっとツコッミいれてたけど他の人が何も言ってないのがシュールでしたw
リブラの術である「ガロン系」は本編でも見たことあるけどその他は完全に新術って感じでした。
「ウィビラル・ザケル」はゼオンのヨーヨみたいな感じの術だけど付与効果が多すぎて何度か読み返したけど理解するのが難しいですw
リブラは爆散したけどモーラスはまだ生きてる説が濃厚だから次巻でモーラス詰めていく感じになるのかなぁ。